バナナマンの早起きせっかくグルメ!!★スタッフが手応えを感じた○○うまグルメ傑作選
2022年9月25日放送 TBS日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン)
【担当Dが手応えを感じた〇〇うまグルメSP】口ずさむような味わい、マルイチベーグル「シナモンレーズンベーグル」
「せっかくカタうまグルメ」コーナーから、今回紹介するのは、マルイチベーグルの「シナモンレーズンベーグル」です。このベーグル、なんとニューヨークの硬くてモチモチとした食感を完璧に再現しているんです!パリパリの外側とふわっとした中のコントラストが絶妙で、一口かじるとシナモンとレーズンの甘さが広がります。
ここまで美味しいベーグルに出会うことができたなんて、担当Dも本当に感動しました。
この「シナモンレーズンベーグル」は、モチモチ食感がクセになりますよ!朝食やおやつに最適です。
ぜひ一度味わってみてください。
#マルイチベーグル #シナモンレーズンベーグル #うまグルメ
【担当Dが手応えを感じた〇〇うまグルメSP】贅沢な口どけ、ルッチフルーツデザインスタジオ「硬質桃」
「せっかくカタうまグルメ」からもう一品、ルッチフルーツデザインスタジオの「硬質桃」です。この桃は、大きさ・香り・甘みともに最高級のものを厳選しています。
見た目からも分かる通り、まさに芸術品のような桃です。
担当Dも口に運んだ瞬間、贅沢な口どけとほどよい甘さに舌鼓を打ちました。
この「硬質桃」は、特別な日のデザートにぴったりです。
贈り物にも喜ばれること間違いなしですよ! #ルッチフルーツデザインスタジオ #硬質桃 #うまグルメ
【担当Dが手応えを感じた〇〇うまグルメSP】一口でパリを感じる、ラトリエモトゾー「スフォリアテッラ」
「せっかくパリうまグルメ」コーナーでは、ラトリエモトゾーの「スフォリアテッラ」をご紹介します。この洗練されたスイーツは、シェフの藤田統三さんが日本にイタリア菓子を持ち込んだ第一人者。
スフォリアテッラとはイタリア語で「ヒダを何枚も重ねた」という意味なんです。
何層にも重なった生地のクロワッサンのような外側と、中にたっぷり詰まったクリームのコンビネーションがたまりません! 「スフォリアテッラ」はまるでパリのカフェで過ごすような気分にさせてくれます。
一度食べると忘れられない、上品で華やかな味わいをぜひ楽しんでください。
#ラトリエモトゾー #スフォリアテッラ #うまグルメ
【担当Dが手応えを感じた〇〇うまグルメSP】ジューシーな旬の味わい、ミキファーム「大粒生ライチ」
最後に紹介するのは、「せっかくプリうまグルメ」コーナーで、ミキファームの「大粒生ライチ」です。この国産の生ライチは、なんと肉厚でジューシーなんです!一つ一つのライチが瑞々しさを宿しており、口に入れると甘酸っぱさが広がります。
これぞまさに夏の味覚ですね! 担当Dはこの「大粒生ライチ」を食べながら、まるでトロピカルな島にいるような幸せな気分に浸りました。
ぜひ皆さんも旬の味わいを楽しんでみてください。
#ミキファーム #大粒生ライチ #うまグルメ