宮城・仙台周辺のおすすめ美術館・博物館10選
豊かな文化と美術が楽しめる街、仙台
歴史と自然が融合した仙台。
不思議と懐かしさを感じるこの街には、牛タンやずんだ餅といったグルメも楽しめ、観光の楽しみが盛りだくさんです。
しかし、本当に魅力的なのは美術館や博物館の数々。
この記事では、名建築家たちが手掛けた施設も含む、仙台・宮城の美術館・博物館をご紹介します。
アートを楽しむだけでなく、貴重な歴史や文化に触れられる素敵なスポットが待っていますよ!
宮城県美術館〈前川國男〉で芸術を堪能
まずご紹介したいのが「宮城県美術館」。
1981年に開館したこの美術館は、明治から近現代の美術作品を中心に、東北地方や宮城県ゆかりの作品を多く展示しています。
特に注目したいのは、カンディンスキーやクレーなどの海外作家の作品。
老舗ならではの豊富なコレクションが魅力です。
また、隣接する別館には宮城県出身の彫刻家・佐藤忠良の記念館もあり、まさにアートの宝庫!屋外にも24点もの彫刻が展示されているので、散策がてら芸術に触れてみてはいかがでしょうか。
せんだいメディアテーク〈伊東豊雄〉の洗練された空間を体感
次に訪れたいのが「せんだいメディアテーク」。
2001年に開館したこの施設は、図書館やギャラリー、イベントスペースを備えた多機能な公共施設です。
建築家・伊東豊雄の代表作とも言えるこの建物は、「チューブ」と呼ばれる独特な構造体が印象的です。
館内ではカフェで一息つきながら、アートに触れることができ、さらには震災に関連した資料にもアクセスできるので、地域の歴史を学ぶ良い機会です。
子供から大人まで楽しめる「地底の森ミュージアム」
そして、家族連れにもおすすめの「地底の森ミュージアム」。
自然とアートを融合させたこのミュージアムでは、地下に広がる美麗な空間でさまざまな展示が楽しめます。
特に子供たちが楽しめるように工夫された企画やイベントも多く、年齢を問わず楽しめるスポットです。
学びながら遊べるこの場所で、自然の大切さや美しさを感じ取ることができるでしょう。
歴史と文化を深く理解する機会を提供する美術館たち
仙台周辺には、まだまだ魅力的な美術館や博物館がたくさんあります。
美しい建築に囲まれ、アートに触れることができる場は、訪れる人々に感動と思い出を提供してくれます。
これからの季節、観光地としてだけではなく、文化や歴史を深く感じられる仙台・宮城へ、是非足を運んでみてください。
心豊かなひと時が待っていますよ!